スポンサーリンク

ドラキーサポ討伐者現る

こんばんメガネっ娘♪ゆりかです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
 
 
昨日はガル丼2度目の強さ1でした
初日はパラ構成などがテンプレ化しそうな感じでしたけどスパ構成が楽だとの情報が流れる中、パラなしデスマス構成がテンプレ化しつつあるみたいですね
構成は魔戦、デスマス、賢者×2みたいですよ
わたしはこんなことを書いてました
あと気になるところと言えば新職業接待ボスの可能性かなぁ・・
 
踊り子が実装された時には四諸侯や輪王ザルトラが登場して大活躍したり、占い師が実装された時には邪神の宮殿の4獄が占い師専用だったり、運営様の意図したバトルとは違ったと言われているレギロガなんかも天地雷鳴士が大活躍したり等を考えると今回は万魔の塔ですでに活躍しているデスマスター接待の可能性もありますし
※過去記事より抜粋

ガル丼強さ1の初日にデスマスのバフ蘇生と範囲蘇生がかなり強そうな感じがするとフレさんに話してたんですよね
 
それとドラキーの可能性も数日前に記事にしましたけど2度目の強さ1でドラキー入り構成でサポ討伐された方がいらっしゃるみたいですね
賢者デス×2ドラキーと言う構成みたいで、お上手なのですね〜正直素晴らしいです!
試食会の構成はパラ魔魔賢とパラ賢賢僧で後者はザオ職が3なので全滅するまでは長く戦えましたけどやはりゾンビゲーで敵のHPを全然削れない感じでした
 
賢者は死ぬと立ち上がりが遅く、むげんのさとりのチャージがたまってないとしんぴのさとりを2段階したり盾に頼って雷耐性を100%にしようと扇賢者ですと早詠みもないので・・
 
そんなことを思っていて頭に浮かんだのがドラキーのまりょくのうたでした
 
まだ実際にドラキーを使ってないのでここからはいつも通りおばかな妄想ですw
 
1ターンで魔力覚醒と早詠みを同時にしてくれるのはもちろんのこと覚醒状態が切れていると優先して歌ってくれますので蘇生後の立ち上がりの早さが良さげなイメージ♪
 
さらにガル丼強さ1の属性耐性は光と闇が1.0倍で他は0.75だそうで、ドラキーは闇呪文のドルマ系特化にできることも強い印象・・
 
ザオも付ければゾンビゲーにも対応できそう
※過去記事より抜粋

 
デスマスもドラキーもわたしが言いたかったのはバフがけの早さで賢者の立ち上がりの遅さを補うこと、これがわたしがデスマスとドラキーを推奨した理由です
 
でもこの週末はリアルが忙しくて時間があまりなかったのでガル丼と1戦もできてませんし、まだ自分で倒したわけでもないので自慢するようなことでもないのですけどねw
卓上の空論ではなかったことだけは喜ばしいことです♪
実際に討伐に成功された方おめでとうございます、そしてお疲れ様でした!
強さ2とか3とかバトル音痴なわたしにはよくわかりませんけど1は肉入りでは魔戦、デスマス、賢者、ドラキーが最強だったりしそうな予感w

最後に・・

今回のバトルはハイエンドバトルの原点回帰って言ってましたけど、初日には原点回帰はパラ構成だったのかぁ・・とかデスマス構成のゾンビゲーをレギロのバトルが原点回帰だった!?みたいな思考もありますけれど、そこじゃなくてデスマス入りの陣形を想像する限りVer1.1時代の「走馬灯」時代の「暴君バサグランデ・強」戦を思い出します
正面に立つと飛んでくる「魔獣の閃光」や近づいた時に飛んでくる「闇の稲妻」で吹っ飛ばされマヒしたり、ガル丼では正面に立つと飛んでくる「豪快インパクト」や「轟雷バースト」でマヒさせられたり・・
時代的にガル丼のほうが使用特技は多種ではありますけど、なにしろ一番は物理ダメージが通らないところなどは「走馬灯」時代の初期の強ボスですよね
 
走馬灯についてはこちらをどうぞ

壁役が盗賊→魔戦、その後ろに回復蘇生で僧侶→デスマス、更に後ろから砲弾を撃つ魔法使い×2→賢者×2と職こそ変わってはいますけどわたしは「走馬灯」時代を思い浮かべる原点回帰でした
 
これに関してはドラクエ10を始めた時期や遊んだ時期でも人によって感じ方は違いますしそれぞれだと思いますので、あくまでもわたしはそう感じただけですw
 
バトル音痴ゆりかの挑戦はこれから始まりますけど暖かく見守ってください♡
 
 
それではまったね~♪
(ღ✪v✪)。₀: *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*:₀

 

ご来訪ありがとうございます♪
ブログランキングに参加してます
よろしければお帰りの際ポチっと

応援してくださるととても嬉しいです

スポンサーリンク